トリバゴは、世界中のホテル宿泊料金を比較できる人気サイトです。
しかしSNS上や口コミでは、
「危ない」「トラブルが多い」
といった声が聞かれています…
なぜそのように言われているのでしょうか?
実際にトラブルが起こっているのでしょうか?
今回は危ない理由とトラブルの有無について、徹底調査しました!
Contents
トリバゴは危ないって本当?考えられる5つの理由
結論から言うと、トリバゴは危ないサイトではありません。
本社は海外にあり、アメリカの大手旅行会社「エクスペディアグループ」の一員です!
NASDAQの上場企業なんだとか…
ではなぜ危ないと言われるのでしょうか?
考えられる理由は5つあります。
詳しく説明していきます。
①日本の企業ではない
トリバゴの本社は海外です!
そのため所々の場面で怪しいな、危なそうだなと感じてしまうことが…
例えば、サイト上での日本語に違和感を感じる、
情報が劣っている、位置情報が正確ではないなどがあります。
指定した場所よりもかなり離れたところが、検索範囲に含まれることも…
じゃらんで取るのがメリットがあるっていうより…
トリバゴやアゴダは外資系旅行サイトなので、予約取るとき若干煩わしい手続きや変な日本語があるので、一応国内旅行サイトで予約する感じです。
楽天トラベルとか、なんでもいいですよ
ポイント貯まるからここ、とかそんなんで決めるとよいのでは〜— 室屋和美 (@ooiri_muroya) January 10, 2023
日本語がおかしいと詐欺なのでは…と感じてしまう人もいそうですよね!
②料金が安すぎる
トリバゴは多数の宿泊予約サイトから、料金プランを比較して表示させるサイトです。
そのためこんなに安く泊まれるなんてあり得ない!
と感じて詐欺を疑ってしまう人が…
ここで注意が必要なのは、同じプランではない可能性があることです。
部屋のグレードが異なっていたり、食事が付いているのとついていない方があったり…
予約する際には、宿泊プラン内容も詳しく確認が必要ですね!
③類似サイトでトラブルがあった
バナナマンさんのCMでおなじみの「アゴダ」は東南アジア最大の予約サイトです!
このアゴダでは予約が取れていないなどのトラブルが…
うわぁ…悪どいなぁ。。(´・ω・`)
公式HPから予約するのが安心だし1番安い。。
アゴダは他にも朝食付きにしてたのに素泊まりになってたり、部屋のグレードが違ってたり、すでに廃業してるホテルだったり口コミ見てるとあんまり良い評判じゃないんだなぁ。。
私はもう二度とアゴダは使わない。。?
— かじゅ (@kaju318) February 11, 2024
海外サイトでトラブルがあったため、トリバゴも危ないと思われてしまったんですね。
④CMの印象が悪い
そういえば最近
「トリバゴ」のCM見なくなったなぁ pic.twitter.com/jsP21qZJx7— ミス゛マキ (@mizumaki) January 28, 2024
トリバゴのCMに出ているのは、ナタリーエモンズさんという人です!
この方が、片言の日本語でトリバゴの紹介をしているのが怪しいと…
海外の方が作ったCMだからこそ、日本にあまり馴染まなかったのかもしれません。
この印象が残っているため、怪しい・危ないという印象が出たんですね!
⑤キャンセル・返金対応ができない
トリバゴは料金比較サイトのため、キャンセル・返金対応はしていません!
公式サイトの方にも注意書きがあります。
・予約のキャンセル・変更をご希望の場合は、ご利用の予約サイトに直接ご連絡ください。予約サイトの連絡先は、予約確認通知に記載されています。
・返金または請求に関してご質問がある場合は、予約サイトに直接お問い合わせください。予約およびお支払いのプロセスは予約サイトにより管理されています。
引用:trivago公式サイト
実際に予約サイトが分からなくなってしまい、キャンセルできなかった人も…
トリバゴで予約したらキャンセルできないトラップにかかり、土曜日仙台で1泊になってしまったんだが。
— ちゅうしんさん (@kefiaaaan28) October 26, 2023
トリバゴはあくまでも料金比較サイトです!
予約したサイトはどこだったのか、メモしておいた方がよさそうですね♪
トリバゴはトラブルが多い?使用者の口コミまとめ
では、トリバゴではトラブルがあるのでしょうか?
調べてみると、トラブルに巻き込まれたという人が…
トリバゴなぁー、海外資本の旅行会社はシステム異常で宿が自動キャンセルされたりとか、トラブルよく聞くし問題起こった時の連絡先とかもカスタマーセンターだと日本語出来ない人に繋がったりとか何かとトラブル聞くので使う気起きないな。せめて日本支社つくってからだな、使うとしたら。
— アラン・スペイサー (@lerocyan) August 20, 2023
正月に帰った時にトリバゴ経由https://t.co/YYoZCtNBQtで取ったホテルを間違えられた件で、別に取った部屋の返金をすると言って半年間無いので流石にもう一度チャットでカスタマーセンターと交渉。担当変えてくれと。あいつは信用ならん。そしてトラブル起きてもトリバゴ知らん顔。2度と使わねえ。
— 菊タロー (@kikutarochan) July 8, 2019
頻繁ではありませんが、実際にトラブルはあるようですね。
本社が海外のため、言葉が通じない問題も…
せめてカスタマーセンターには日本語の分かる方がいてほしいです!
使い勝手の良いサイトのため、一つずつ問題を解決してくれることを願っています。
トリバゴを使用する3つのメリットとは
トラブルがあると言われるトリバゴにも、使うメリットがあります!
- 無料で使える
- 料金比較時間の短縮
- 海外ホテルの予約が簡単
まず、トリバゴは完全無料です♪
予約サイトがトリバゴに手数料を払うため、利用者の負担は一切ありません!
また、予約サイトを一つずつ確認していくと莫大な時間が…
トリバゴは400以上の予約サイトと連携しているため、一瞬で料金比較が終わります♪
多分、トリバゴで調べて安く出てきたとこに飛ぶのが手っ取り早く安いとこ見つけられますよ。
いろんなサイトの価格を一気に比較してくれるので。
今回はトリバゴで調べてたらたまたまブッキングドットコムのが安かったみたいで。いいとこ見つかると良いですね。— よーすけ (@nisshii89) October 4, 2023
時間が無い人にはうれしいですよね!
また、トリバゴは190か国・250万件以上掲載されています。
そのため海外旅行に行く際は、安くかつ簡単に予約サイトを見つけることが…
トラブルに注意して、ぜひ使ってみましょう!
まとめ
- 海外の大手上場企業であり、詐欺などの危ない要素は無い
- 危ない理由は、海外企業・安すぎる・他サイトトラブル・CMの悪い印象・予約変更不可
- トラブルは起きており、言葉の壁も問題のひとつ
- メリットは、無料で使える・予約時間短縮・海外ホテルの予約もできる
トリバゴは上手く使えば、とても便利なツールです!
しかし、トラブルの対処は万全ではないため注意が必要となります。
みなさんも上記の内容を意識して、使ってみてくださいね♪