生活全般 PR

一橋大学には医学部ない?すごさと足切りラインについて徹底調査!

一橋大学は、1875年に創立された日本最古の社会科学系の国立大学です。
産業界に進出する人材を育成するという理念のもと、様々な教育方針が展開されています。

また、国際色豊かで留学生を多数受け入れていることでも有名。
学部間の壁も低く、学生の自主性が重んじられています。

そんな一橋大学は高い偏差値を誇りますが、医学部ないのでしょうか?
また、大学のすごさ足切りラインについて徹底調査してみました!

よつば
よつば
実業家が多いってイメージね

一橋大学に医学部はない?全学部の概要を紹介!

引用:一橋大学兼松講堂

一橋大学には医学部はありません
2023年4月時点の学部はこちらです。

  • 商学部
  • 経済学部
  • 法学部
  • 社会学部
  • ソーシャル・データサイエンス学部

商学部

商学部は、「実践志向の強さ」と「国際性の高さ」に重点を置いています。
知識のインプットに留めるだけでなく、創造的に活用して積極的に問題解決に向かう。
このような姿勢を重視しています。

また国際性とは、言語や文化的な違いに制約されることなく能力を発揮できること。

海外から多数の留学生を受け入れるだけでなく、「当たり前のように海外に打って出る」。
そんな学生を増やしていくことを目指しています。

一橋大学ともなると、グローバルな視点で経営を考えるのは当然なんですね。

経済学部

経済学部は、客観的なデータと論理的思考に基づいて問題点と改善策を探す学問です。

予め決まっている答えはありませんし、答えは1つでもありません。
学生は自ら課題を見つけ、思考することが求められます。

単にお金のことを学ぶだけでなく、問題解決のための積極性が必要なのは意外でした。

法学部

法学部は、自由度の高さと専門性を深めていくことに重点を置いています。
法学部にある3つのコースに制限されることなく自由に履修が可能です。
学部内のみならず、学部を越えて科目を取ることもできます。

自由だからこそ、自分で考えて学びを設計することが必要。
自分の選択によって専門性を深めていくことができます。

自由に専門性を深めていくのは大変そうですが、面白そうでもあります。

社会学部

社会学部は、視野を広げて深掘りする分野を見つけることを目指します。
人間性を育み、企業人、公務員だけでなく、研究者やジャーナリスト等、幅広く活躍できる人材を輩出。

社会への批判的関心と知的好奇心を持つ学生には面白い学部と言えるでしょう。

社会現象の研究は興味をそそりますね。

ソーシャル・データサイエンス学部

ソーシャル・データサイエンス学部は、2023年4月から開設された学部です。

情報技術の発展による膨大なデータを駆使・分析して、様々な課題の解決法を提案する。
そんな、これからの時代に求められる人材を輩出するための学部です。

新設の学部ですから、新鮮な学びがたくさんありそうです。

よつば
よつば
自主性、専門性の深さ、社会的観点が求められるんですね

一橋大学のすごさ2つ

一橋大学のすごさを2つ調査してみました!

  1. 少人数の教育環境
  2. 大手企業への就職率

①少人数の教育環境

一橋大学は少人数教育に力を入れており、日本で初めてゼミナール制度を導入しました。
創立以来、少人数制度を守っており、教員一人当たりの学生数は10〜15人ほど。
ベビーブームの時代にも少人数制を保っていました。

私立大学等では学生の数が30人以上になることもあると考えれば、理想的な人数といえます。

また、学生は最後の2年間は同じゼミに所属します。
課外レクリエーション、ゼミ合宿に参加し、卒業後も会合が開かれるゼミも多いそう。
少人数による行き届いた教育環境と結束感が得られるのですね!

②大手企業への就職率

少人数制度により理想的な教育環境で学んだ学生は、その多くが大手有名企業に就職します。

2006年度の全卒業生1,082名(大学院進学者を除く)の内、707名が大手企業に就職しています。

主な就職先はみずほFG、三菱UFJFG、トヨタ自動車、大和証券、日本生命保険など。
いずれも各業界で超大手の会社ばかり。
産業界・実業界への就職に強いことが伺えます。

また、各種国家試験の合格率も圧倒的です。
2006年の新司法試験では、合格率83%と全国トップの成績を出しました。

卒業生の中には重要なポジションについている人も多く、就職で有利になることもあるでしょう。

よつば
よつば
すごいところに就職してるんですね!

一橋大学の足切りラインは何点?

一橋大学では、603〜639点が足切りラインとされています。

足切りとは、センター試験の結果が一定水準以下だった受験生に2次試験の受験資格を与えないこと。

通常は1次試験の持ち点と2次試験の合計点で合否が決まるのですが…。
一部の大学によっては、採点の労力や受験会場の確保等の都合により足切りが実施されます。

受験生にとっては、足切りラインを越えるかどうかがまさに運命の分かれ道と言えるでしょう。
気になる一橋大学の足切りラインを、学部ごとに調べてみました!

学部社会学部法学部経済学部商学部ソーシャル
ボーダー得点率84%83%80%82%82%
足切りライン603/900点656/900点621点/900615/900点639/900点

2023年一橋大学第一段階選抜(足切り)の予測(引用:高校生新聞ONLINE)

合格率50%の目安となるボーダー偏差値は社会・法で67.5、経済・商・ソーシャルは65.0でした。

いずれの学部も、入試を突破するには高い学力が必要となるようです。

よつば
よつば
センター試験、緊張したな〜

まとめ

まとめ
  • 一橋大学に医学部はない
  • 一橋大学のすごさは「理想的な少人数教育」「大手企業への就職率」
  • 一橋大学2023年入試の足切りライン予測は603〜656/900点

いかがでしたか?
今回は一橋大学のことを掘り下げてみました。

実業家の育成に重点を置いているだけあって、実直で実践的な大学である印象を受けました。

社会に鋭い眼差しを向けて、自ら課題を見つけて解決策を提案する。
一橋大学で学んだ多くの学生が社会で活躍している理由が分かった気がします。

学生の皆さんの活躍を応援しています!

よつば
よつば
ここまでご覧いただきありがとうございました!