生活全般 PR

イトーヨーカドーネットスーパーの支払い方法は?現金やpaypayが使えるか調査!

日用品から生鮮食品まで、暮らしに必要なアイテムが揃うイトーヨーカドーネットスーパー
公式アプリから簡単に注文できるので、お買い物の手間が省けて便利です。

もっと便利に、もっとお得に買い物するためには、支払い方法も気になるところ…
今回は、現金paypayで支払いできるのか調べてみました。

おすすめポイントも紹介していますよ♪

↓公式アプリダウンロード↓

アプリで手軽にお買い物!

イトーヨーカドーネットスーパーの支払い方法は2つ

イトーヨーカドーネットスーパーで取り扱っている支払い方法は、大きく分けて2つです。

  1. クレジットカード決済
  2. 代金引換(代引き)

また、これに加えてnanacoポイントの利用やクーポンコードを適用することもできます。

よつば
よつば
それぞれ詳しく解説します

①クレジットカード決済

クレジットカード決済で利用できるカード会社は次の通りです。

利用可能なカード会社
  • JCB
  • VISA
  • mastercard
  • Diners Club
  • AMERICAN EXPRESS
  • JACCS
  • NICOS

主要なカード会社に対応しているので、お手持ちのカードが使えないことはほとんどなさそうですね。

いつも使っているクレジットカードは、ポイントをためるにも使い勝手がいいから助かります♪

クレジットカードで支払いする場合、次の情報の入力が必要です。
初回注文の場合は、お手元にクレジットカードを準備しておきましょう。

  • カード名義人
  • カード番号
  • 有効期限(月)2桁
  • 有効期限(年)4桁
  • セキュリティコード

これからイトーヨーカドーネットスーパーをたくさん利用しようと思っている方には、nanacoポイントがたまるセブンカードプラスもおすすめ。

nanaco番号を登録してクレジットカード払いをすると、200円で2ポイントたまりますよ。

引用:セブンカード

ディズニーデザインのカードもあって、かわいいです♪

クレジットカード決済では、口座から直接引き落としされるデビットカードやプリペイドカードも利用できますが…

注文確定と同時に引き落としされるので、注文後の欠品・変更・キャンセルなどがあると返金までに時間がかかります

返金処理はカード会社次第。
ネットスーパー側では補償されないので注意してください。

イトーヨーカドーネットスーパー
↑アプリダウンロードはこちらから

よつば
よつば
家計のためにクレジットカードも賢く使いたいです。

②代金引換(代引き)

代金引換(代引き)を選べば、現金払いも可能です。

ネットスーパーでどうやって現金払いするんだろうと思ったのですが、代引きも受け付けてくれるんですね。

この支払方法では、商品券やギフト券も利用可能
これはネットスーパーでもなかなかレアな特徴です。

商品券って、持ち歩いても使えるところが限られていたりしてちょっとかさばりませんか?
ネットスーパーの支払いで使えるのはありがたい情報ですね♪

ただしおつりは出ないので、なるべくぴったりで買うのがおすすめです。

よつば
よつば
ギフト券を持ち歩かず使えるのって地味に嬉しい!

イトーヨーカドーネットスーパーで現金払いする方法

現金払いを利用したい場合、注文時にお支払方法で代金引換を選択するだけ!
代引き手数料も無料な店舗が多いのも嬉しいです。

ただし店舗によるので心配な場合は事前に確認しましょう。

今注文しちゃいたいけど、カードが手元になくて入力ができない!
初めて使うサービスでカード番号を入力するのは心配…
といった方には、代引きはお手軽でよいのではないでしょうか。

nanacoカードをお持ちの方は、ポイントを貯めることもできるそうですよ!
支払い方法の選択も、ポイント利用も、公式アプリならスムーズです。

イトーヨーカドーネットスーパー
↑アプリダウンロードはこちらから

よつば
よつば
ポイントもちりつもなので貴重です。

イトーヨーカドーネットスーパーでpaypayは使えるか

イトーヨーカドーネットスーパーでは、残念ながらpaypayは利用できません
クレジットカード決済か代引き、nanacoポイントでの支払いのみなので、バーコード決済系は使えないんですね。

今後使えるようになる可能性はないか調べてみたのですが…
予定に関する情報は見つけられませんでした。

実店舗では2019年9月からpaypayが使えるようになっていて、結構時間が経っています。
そう考えると、ネットスーパーではあまり積極的に使えるように動いてないのかもしれません。

よつば
よつば
paypayが使えないのは残念…

イトーヨーカドーネットスーパーのおすすめポイント

イトーヨーカドーネットスーパーでは、プライベートブランド商品が充実しているのがとっても便利です。

  • 重いものを自分で持たなくていい
  • 体調や天気が悪くても出かけなくていい
  • 買いたいものをあちこち探し回らなくていい

などなど、ネットスーパーを使うメリットはたくさんありますが…

なかでもイトーヨーカドーネットスーパーでは、セブン・ザ・プライスやセブンプレミアムといった自社ブランド製品を買えるのがいいんです!

セブンプレミアムの商品は、レンジでチンして食べられるものがたくさんあるので…
平日昼間一人分のご飯なんかで重宝します。

残り物がある日はいいですが、一人分のご飯を準備するのって手間だし割高な場合も。
お惣菜だと日持ちしないし…
と考えるとセブンのチルド・冷凍食品をストックしておくのは結構便利ですよ♪

乳製品やパン、調味料、日用雑貨にペット用品まで!
PB商品はお財布にやさしくて助かります。

イトーヨーカドーネットスーパー
↑アプリダウンロードはこちらから

よつば
よつば
セブンのパンっておいしいですよね~

まとめ

イトーヨーカドーネットスーパーの支払い方法について調べてきました。

残念ながらpaypayは使えないのですが…
クレジットカードと現金が選べるほか、ギフトカードやnanacoポイントも利用できるのは便利です。

充実したセブンアンドアイのプライベートブランド製品も買えるイトーヨーカドーネットスーパー。
賢く上手に利用したいですね♪

↓公式アプリダウンロード↓

アプリで手軽にお買い物!