三菱鉛筆のシャープペンシル「クルトガ」シリーズから発売された、最高峰のシャープペンシル「クルトガダイブ」。
二度の限定発売を経て、2023年3月に継続販売品となりました。
文具店や家電量販店で販売実績があるものの、その人気ぶりから入手超困難という事態に…!
今回は、クルトガダイブはヨドバシで買えるのか、販売店舗や最安値についても、徹底調査してみました。
↓在庫があるかチェックしてみる↓
クルトガダイブはヨドバシで買える?販売店舗はどこ?
クルトガダイブは、ヨドバシでの販売実績ありですが…
大変人気の商品で、全国的に品薄状態。
店舗に行けば購入可能というわけではなさそうです。
但し、取り扱い店舗であることは確かです。
実際に、ヨドバシで買えたという声もあります。
クルトガダイブ、アキバのヨドバシで普通に売ってた。青はもうないけど緑とオレンジはまだまだありそう。
まあ、限定じゃないから慌てなくてもいつかは手に入るんだけどね。— 蠍火 (@sasori_bi) March 14, 2023
ちなみに、ヨドバシカメラの公式ショッピングサイト「ヨドバシ.com」も確認してみました。
第一弾の限定品発売の際には、ヨドバシ.comでも発売されたようです。
継続品となった3色については、ヨドバシ.comでは販売されていませんでした。(2023年5月現在)
しかし、“継続品”として発売されたわけですから、これから購入できるチャンスはあるはずです!
もしかしたら、ヨドバシ.comにも掲載される日が来るかもしれません。
クルトガダイブの販売店舗はどこ?
人気で入手困難なクルトガダイブ。
どこで販売しているのかを見ていきましょう。
- 書店
- 文具店
- 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
- ネットショップ(楽天市場、Amazonなど)
↓ネットショップの在庫をチェックしてみる↓
入荷時の混乱を防ぐため、TwitterやInstagramなどのSNSで、入荷の告知をされていることも多いようです。
【うつのみや金沢工大前店】
クルトガダイブ少量ですが入荷しました!
現在「トワイライトオレンジ」「デンスグリーン」各二本在庫ございます!現在クルトガダイブに関しましては、お電話でのお取り置きは行っておりません。
ご来店お待ちしておりますm(_)m pic.twitter.com/dnDLlR6jI2— 株式会社 うつのみや (@utsunomiyaco) May 26, 2023
【文具】
朗\(^o^)/報
極少数ですが、クルトガダイブ追加分が入荷しました!!
3色とも本当に少しだけの入荷です!
お早めにお越し下さいませ!
※お1人様1本まで。また本日はしーさースマッシュも販売開始しておりますので、ご購入はぜひ前橋店へ☆彡 pic.twitter.com/QHVi1E806n
— 紀伊國屋書店 前橋店 (@Kino_Maebashi) May 26, 2023
お待たせしました。「クルトガダイブ」
明日、5月27日入荷です。
2本限りで店頭販売先着順です。
「オレンズネロ」「オートMS01」https://t.co/84KoV48Jsk
手にして、比べてお選びください。#三菱鉛筆 #クルトガダイブ #オレンズネロ#オートMS01 #東舞鶴 #シャープペンシル pic.twitter.com/OI316HlHNE— 志摩至誠堂 (@dzLnpaO2FV7473) May 26, 2023
どれも少量入荷の情報ばかりでしたので、購入希望の方は、こまめにチェックしてみるとよいかもしれません♪
↓ネットショップの在庫をチェックしてみる↓
クルトガダイブの最安値は?
クルトガダイブの定価は、1本5,500円(税込)。
シャープペンシルの常識を覆す、驚きの価格ですよね!
調査したところ、3割引で購入できたという声がちらほら…!
どうやら、最安値は3割引で、3,850円(税込)のようです。
定番品のクルトガダイブ
今回分は売り切れですが、これまで入ってこなかった安売り店でも取り扱っています。事務キチは普通に3割引ですよ!— 青春18きっぷ (@Kippu18) March 11, 2023
クルトガダイブ
普通に3割引で買えた— M.Sasaki (@sacky7788) March 4, 2023
2023年3月の継続品の発売から、文具を安く販売しているチェーン店での取扱が開始したようです。
それにより、定価以下の価格で買えたという人が出てきたのですね。
しかしながら、実店舗では定価で販売されていることがほとんど。
ネット販売では、定価を超える価格帯での販売も多く見られます。
発売から日が浅く、入手困難とだけあって、プレミア価格になりつつあるのかもしれませんね。
定価が高額なだけに、3割引で買えれば嬉しいですね。
でも、そもそも入手困難なので、定価で買えれば◎ではないでしょうか♪
↓ネットショップの在庫をチェックしてみる↓
改めて…クルトガダイブってどんな商品?
クルトガダイブについて、ご紹介しますね。
クルトガダイブは、“芯が回ってトガり続けるシャープペンシル「クルトガ」”の上位モデルです。
- 「書く」にのめり込む(DIVE)をテーマに開発された
- 自動で芯が繰り出されるので、ノックが不要
- 芯の繰り出し量は、5段階調節が可能
- 定価 5,500円(税込)
- 2022年2月に数量限定品として発売された
- 2023年3月3日から継続品として発売中
三菱鉛筆株式会社の『クルトガダイブ特設ページ』に詳しい説明があります。
気になった方は、是非読んでみて下さいね。
これまでに発売されたカラーは?
これまでに発売されたカラーは、全6色。
「DIVE」とだけあって、深海のようなブルー系のカラーが多く発売されています。
発売時期 | カラー |
第1弾 2022年2月22日 | グランブルー |
第2弾 2022年11月4日 | ムーンナイトブルー カスケードブルー |
第3弾 2023年3月3日 ※継続品化 | アビスブルー デンスグリーン トワイライトオレンジ |
全色コンプリートされている方もいらっしゃいました。
すごいですね!
三菱鉛筆
🐳クルトガダイブ🐳方々走り回って手に入れた思い出たち🥳
1番使ってるのはカスケードブルー🐬
入荷予定ないって言ってた世界堂で見つけて慌てて買ったもの😎
これくらいの薄色をもっと出してほしい。
こんなに集めてどうするんですか?どうするんですかね…😇#文房具好きと繋がりたい pic.twitter.com/X7fF6woc3X— スケカン (@QOL1212) April 15, 2023
こちらのツイートの1枚目の画像は、左から
- グランブルー
- ムーンナイトブルー
- カスケードブルー
- アビスブルー
- デンスグリーン
- トワイライトオレンジ
のようです。
どれも魅力的なカラーですよね♪
↓ネットショップの在庫をチェックしてみる↓
まとめ
- クルトガダイブの販売店舗は
・文具店
・書店
・家電量販店(ヨドバシカメラなど)
・ネットストア(楽天市場、Amazonなど) - 品薄で入手困難なので、必ずしも販売店舗に行けば購入可能というわけではない
- 最安値は3割引で3,850円(税込)
- 実店舗では、大半が定価販売
- ネットストアでは、定価を超える場合あり
機能性の高さで、入手困難になるほど人気の「クルトガダイブ」。
高価な商品ですが、そのすごさを試してみたいものですね。
販売中の店舗に出会ったら、とてもラッキーですよ!
↓ネットショップの在庫をチェックしてみる↓