投資を始めるときのおすすめの証券口座は、SBI証券です。
投資なんて右も左も分からない方も、勉強してはいるけど自身がない方も、手軽に始められます!
SBIの銀行口座と、合わせて利用することをおすすめしています。
この記事では、SBI証券がおすすの理由やお得な利用方法についてまとめています。
Contents
SBI証券がおすすめの理由3つ
SBI証券は手軽に取引でき、情報収集のツールも充実しています。
おすすめできる理由は、以下の3つ。
- 最大手のオンライン証券の1つ
- ツール・アプリが充実している
- 豊富な金融商品
では、1つずつ解説していきます。
①最大手のオンライン証券の1つ
SBI証券は大手オンライン証券の1つです。
- 2023年3月期上期の国内株式個人取引シェアNo.1
- 2023年オリコン顧客満足度第1位
引用:SBI証券総合口座
しかも、投資家から人気のあるオンライン証券のようです!
初めての証券口座の開設でもこれなら安心できますね♪
②ツール・アプリが充実している
SBI証券は、取引に必要な情報収集ツールが充実しています!
証券ツールは情報が多いので、PCで見たほうがいいですが…
スマホ用アプリも充実しており、片手で投資管理情報や銘柄の確認が可能。
PC向けのトレードツール「HYPER SBI2」はWindowsやMacにも対応しています。
③豊富な金融商品
SBI証券の投資信託の取扱商品数は、2614商品。(2023年4月時点)
これは大手オンライン証券の中でも1番多いです。
投資初心者の方でも投資信託なら運用を専門家にお任せできるので、投資しやすいです!
SBI証券 | 楽天証券 | auカブコム証券 | |
投資信託 | 2614 | 2553 | 1606 |
国内株式 | 約3,164銘柄 | 約4,020銘柄 | 約3,978銘柄 |
米国株式 | 約5,658銘柄 | 約4,939銘柄 | 約1,803銘柄 |
他の大手オンライン証券と金融商品を比較しても、商品数が多いです。
SBI証券がおすすめな人の4つの特徴
以下に当てはまる人には、SBI証券がおすすめです!
- 投資初心者である
- 手軽に取引してみたい
- とりあえず商品の選択肢がたくさんあると嬉しい
- 住信SBIネット銀行を開設している/開設予定の方
SBI証券についてはお伝えしてきましたが…
実際に口座開設した後は、住信SBIネット銀行と連携させるのがおすすめです!
SBI証券の銀行口座にSBI銀行がおすすめな2つの理由
証券口座を開設後、口座に入金をしないと株の取引を始められません。
そこで住信SBIネット銀行を利用すると嬉しいことが2つあるんです!
- SBI証券への入金が簡単
- 住信SBIネット銀行ならハイブリット預金が可能でお得
1つずつ解説してきますね♪
①SBI証券への入金が簡単!
住信SBIネット銀行なら【すぐに】【簡単に】入金できるんです!
せっかく証券口座を開設したのに、入金に手間を取られるなんて嫌ですよね?
SBI証券口座への入金方法は4種類あります。
種類 | 振込手数料 | 利用時間 | 即時反映 | 提携銀行数 |
即時入金 | 無料 | 24時間 | ◎ | 13 |
リアルタイム入金 | 無料 | 各金融機関による | ◎ | 27 |
銀行振込 | 自己負担 | 窓口受付時間内 | × | – |
振替入金 | 無料 | 24時間 | × | 1 |
住信SBIネット銀行は即時入金が可能な提携銀行のうちの1つ!
24時間即時に入金できるのは、自分の時間に合わせて株の取引をできるので嬉しいポイントですね!
②住信SBIネット銀行ならハイブリット預金が可能でお得!
住信ハイブリット預金を利用すれば、証券口座にも自動で反映されます。
わざわざ取引用のお金を移さなくて良いのはありがたいですよね?
しかも・・・
SBIハイブリッド預金は普通預金よりも高金利なんです!
預金種類 | 金利 |
SBIハイブリッド預金 | 0.01% |
普通預金 | 0.001% |
ハイブリット預金も無料で利用できるので、使わない手はないですね。
SBI証券で口座開設するときの注意点2つ
SBI証券の口座開設には、注意点もあります。
ここで紹介したい注意点は2点です。
- 対面でのサポートがない
- 日本株と海外株の取引が統一されていない
こちらも1つずつ解説していきますね!
①対面でのサポートがない
SBI証券はオンライン証券なので、困ったときの対面窓口等はありません。
ツールや取引方法について問い合わせをしたいときは、チャットかサポートデスクでの対応になります。
チャットは24時間対応ですが、担当オペレーターに接続できるのは営業時間中のみです。
それ以外はボットによる対応になります。
サポートデスクも営業時間中のみの対応となり、つながりにくいこともあるとか…
スムーズな対面やり取りで問い合わせをしたい方にはハードルが高いかもしれません。
②日本株と海外株の取引が統一されていない
SBI証券では日本株と海外株とでアプリが別々なので、取引する際は注意が必要です。
PC版でも外国株へのアクセスには別途ログインが必要になります。
いろんな種類の商品に投資したい方は取引にストレスを感じるかもしれません。
まとめ
- ネット証券総合ランキング1位
- 取引に必要な情報収集ツールが充実
- 投資信託の取引商品数最多
- 対面サポートはなし
- 日本株と海外株の管理は別々
- 住信SBIネット銀行との連携で即時入金可能
- SBIハイブリッド預金で即時入金利用なら金利0.01%
以上、SBI証券についてまとめてみました。
豊富な金融商品から選べて、手軽に取引ができるので、投資初心者の方やお仕事や家事育児で忙しい方にお勧めです♪
証券口座開設の参考になったら嬉しいです。