2003年に発売され、爆発的な人気商品となった瞬足。
子供たちの「早く走りたい」という願いをサポートしてくれてる人気シューズです。
瞬足ブームのピークは過ぎたものの、今なお根強い人気があります。
しかし、一部から「左右非対称の作りが足に良くない」という声が上がっているようなんです。
今回は瞬足が足に与える影響を徹底調査するとともに、口コミを紹介したいと思います。
↓早く走れるようになる夢のようなスニーカー↓
左右非対称ソールで遠心力に勝つ
Contents
瞬足は足に良くないの?左右非対称の影響を調査!
瞬足は足に悪いという根拠はありませんでした。
アキレス公式サイトでは、瞬足の左右非対称の影響について以下のように説明しています。
通常の歩行時(アスファルト・コンクリート・タイル等)では10kgほどの重さでスパイクがへこむためソール全体もフラットとなりますので、普段の日常生活においても影響を与える事はなく、歩きやすい・走りやすいシューズとして履いていただけます。
※校庭では、スパイク意匠の突起部は地面にささり、全体としては、フラットになります。
引用:アキレス公式サイト
子供が履いた時点で、ソールがフラットになる作りなので安心して使えそうですね!
また、アキレスでは「足育」という概念も大事にしているんだとか。
⾜に負担をかけない設計と履き⼼地を考えて作っているので、信頼できますね。
アキレスは、独自の理念を持っています。
「足を育てる=足育(そくいく)」という理念です。
- 成長過程の子どもの足には極力負担をかけず「はだしに近い感覚で歩くこと」
- 人間が持つ足本来の機能を取り戻し、足の正しい育成を促すこと
この二つが、何より大事だそうですよ。
⇒競技専用ではなく、普段使いもできる瞬足
子供の足に負担をかけないスニーカー
瞬足開発の背景は?
瞬足は、普段の通学用兼運動会などで威力が発揮できるシューズとして、2003年に発売されました。
運動会トラック競技のコーナー部分で、転倒する子供が多かった事が開発のきっかけ。
「転ばずに最後まで力いっぱい走らせてあげたい」という想いから、瞬足が誕生しました。
運動会などの競技は、基本的に左回りで行われています。
そんな左回りに特化した左右非対称ソールは、当時の常識を覆す画期的なアイディア。
瞬足は斬新なアイディア一躍人気に!
子供たちの「速く走りたいという気持ち」を応援してきました。
左右非対称ソールってどんな効果があるの?
コーナー走で見られるトラブルは大きく3つあります。
- コーナーリングで踏ん張りきれず転倒する
- 遠心力に負けてコースをはみ出す
- 転倒を恐れ、走る速度が落ちる
このようなトラブルを回避するために生み出されたのが左右非対称ソールです。
瞬足は「左足の外側」と「右足の内側」に左右非対称のスパイクを配置。
左コーナーを回る際の内側に当たる部分です。
左右対称のスパイクが、コーナーを走るときにグリップ力(土に食いつく力)を発揮。
安定した走りを実現しました。
↓左回りに特化した左右非対称ソール↓
安定した走りを実現
瞬足の悪い口コミ2選
X(旧Twitter)での、悪い口コミを調査しました。
- 体幹を育てたい時期には向いていない
- デザインがダサい
口コミを詳しく見ていきましょう。
瞬足、靴底が左コーナーのために左重心になっている
体幹育てたい時期には向かない— みっちん 👧🏻🩰4y🐩5y (@shindoi_sisi) March 4, 2024
左右非対称の構造が、体幹を育てる時期には向かないとの口コミ。
しかし公式サイトでは日常生活に支障なしとの事なので、気にしすぎる必要はないかも。
瞬足のデザイン、パッと見てもジッと見てもお世辞でもダサいのに男児の心を鷲掴みにする魅力って一体何なんだろうな
— めぇ (@1010mmtn) December 14, 2020
デザインがダサいという口コミは比較的たくさん見られました。
しかし、デザインは個人の好みによるので賛否両論ですね。
最近はこれまでのデザインとは異なる、シンプルなデザインも登場しているみたいです。
↓豊富なサイズとデザインが揃う瞬足↓
甲高幅広さん必見!
瞬足の良い口コミ3選
X(旧Twitter)での、良い口コミを調査しました。
- 安い
- 甲高幅広に対応
- 軽くて通気性がいい
口コミを詳しく見ていきましょう。
https://twitter.com/viola7th/status/1764506839121842346
子供の靴はすぐにサイズアウトしてしまうし、高いものを買うのは気が引けます…
セール時には瞬足をとてもお得に購入できるんですね!
ニューバランス高いから、他に良いスニーカー(手頃だけど子供の足の事考えられてるやつ)あれば…と思ってたんだけど、
瞬足会って良かった…。
イフミーは甲高幅広には不向きだったので…。— わかぴ (@caoli0w0ng) March 4, 2024
甲高幅広さんにとって靴探しは至難の業。
幅広いタイプの足に合うサイズを展開している瞬足は、とても助かりますね!
真の傾奇者になるために日本の小学生の1/3が履いていると言われる「瞬足」を愛用するようになっておよそ1ヶ月。
瞬足、かなり良いです。軽いし通気性良いし価格も比較的安い。
大人サイズで小学生の方々が履いてるデザインのモノが欲しいです。 pic.twitter.com/Y9LzfuzyRj— わたなべめたる METARU(kawaii) (@metalbocchan) May 15, 2022
軽くて通気性が良い上に、お値段もリーズナブル。
申し分ないですね♪
値段もリーズナブルなんて完璧です。
⇒リーズナブルなスニーカーを買うなら瞬足
セール商品は2000円台から
瞬足をおすすめしない人
瞬足をオススメしない人は以下の通りです。
- デザインにこだわる人
- 左右非対称ソールの影響が気になる人
日常使いするものですから、やっぱり気になる人は気になるでしょう。
こだわりが強い人には向かないかもしれません。
デザインにこだわる人
従来の瞬足は子供たちの趣向に合わせ、キラキラしていたり派手なデザインが多いイメージ。
好みのデザインが見つかるかは、保証することができません。
しかし、落ち着いた色やデザインに特化した「SL BY SYUNSOKU」というシリーズもあります。
大人テイストな瞬足シリーズなので、もしかしたら好みのデザインが見つかるかも。
また、スクールシーンでも使いやすいカラーが揃った「For SCHOOL」シリーズもあります。
黒や白などシンプルな色使いで、校則が厳しい学校にも履いていけるデザイン。
このシリーズからは上履きも出ているので、ついでにまとめ買いできて良いですね。
左右非対称ソールの影響が気になる人
公式サイトでは、左右非対称ソールは日常生活に支障はないと記載されています。
しかし影響がどうしても気になるという方は、無理をせずに他の靴を買いましょう。
靴は一度買うと、ある程度の期間は履くことになります。
その間に、心配要素があるとストレスになりかねませんよね…
納得いく靴を購入するのが一番です!
↓瞬足についてもっと知りたい方はこちら↓
独自の左右非対称ソールでコーナー走を制覇!
瞬足をおすすめする人
瞬足をおすすめする人は以下の通りです。
- 運動会などで早く走りたい人
- リーズナブルな靴を買いたい人
- ぴったりサイズの靴が見つからない人
速く走りたい人にはもちろんオススメ!
安さも人気の秘密です。
運動会などで早く走りたい人
やはりコーナー走で、遠心力に負けない瞬足はとても有利。
少しでも早く走りたい人にはオススメです!
リーズナブルな靴を買いたい人
比較的リーズナブルな価格設定の瞬足。
定価が4000円代が多いのですが、セール商品になると2000円代の商品もたくさんあります。
イオンなどでのセール期間に購入すると、もっと安く購入できてお財布に優しいですね!
ぴったりサイズの靴が見つからない人
瞬足には「スリムタイプ」「レギュラータイプ」「ワイドタイプ」とさまざまな足の形に対応したサイズを展開しています。
甲が高くて入らない、幅が広くてきついなどの悩みを持っている方はピッタリのサイズが見つかるかもしれません。
また独自のベルト構造で、しっかりフィットしてくれます。
大きいベルトで脱ぎ履き簡単なのも嬉しいポイントです!
↓リーズナブルで履きやすいスニーカーを見つけるならこちら↓
早く走るを応援するスニーカー!
まとめ
今回は瞬足が足に与える影響や口コミを調査しました。
記事をまとめると以下のようになります。
- 瞬足の左右非対称ソールは、日常生活に影響はない
- 瞬足はリーズナブルに購入できる
- 瞬足は甲高幅広の足にも合うサイズがある
- 瞬足はシンプルなデザインのスニーカーがある
「早く走りたい」という子供たちの願いに寄り添う瞬足。
足育をモットーにしているアキレスの瞬足は、安心感がありますよね。
瞬足はセール商品も多数出ているので、気になる方は気軽に試してみてはいかがでしょうか。