恐竜は子供から大人まで、とっても人気です。
そんな恐竜を、身近に感じられる恐竜テーマパークが全国にたくさんあります♪
子供が最近恐竜が好きだけど、一番近い恐竜のテーマパークはどこ?
少し足を伸ばして、行ったことのない恐竜のテーマパークに行きたいけど、おすすめが知りたい!
そんな方へこの記事では、全国の恐竜テーマパークランキング形式でTOP10をご紹介します。
行ってみたくなるテーマパークがきっと見付かりますよ♪
Contents
全国の恐竜テーマパークランキングTOP10
全国には、博物館などのテーマパークがたくさんありました♪
中には個性的でユニークな施設も。
恐竜テーマパークTOP10は、以下の通りです。
第1位:福井県立恐竜博物館(FPDM)【福井県】
福井県では、恐竜の化石がたくさん発掘されています。
そんな福井県にある福井県立恐竜博物館が堂々第一位!
この投稿をInstagramで見る
大きなポイントは世界三大恐竜博物館として世界に認められているというところ。
また福井県立恐竜博物館は国内最大級の恐竜博物館でもあります。
福井県立恐竜博物館にて。
大迫力のティラノサウルスロボット😆
長時間見てても飽きない動き♪
2023.12.18撮影。#勝山市 #恐竜博物館 #ティラノサウルス #katsuyama_city #dinosaur_museum #tyrannosaurus #robot #japan pic.twitter.com/3lSm7M8zt6— テリー (@terrysongs1203) December 22, 2023
こちらの施設は2023年の7月にリニューアル!
「恐竜の塔」というドームや「3面ダイノシアター」など新しい施設が登場しています。
引用元:福井県立恐竜博物館 公式サイト
さらに「化石研究体験室」ではリアルな研究の様子を体験できると大人気!
元々人気が高かった福井県立恐竜博物館ですが、リニューアルして魅力が更にアップしことが高評価に繋がりました。
リニューアルされた
福井県立恐竜博物館🦖
刺激的すぎた✨
#福井県立恐竜博物館 pic.twitter.com/hMsjiGG4jB
— Kiyoshi (@kiyoshi_freeman) September 28, 2023
住所 | 〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51−11(無料駐車場あり) |
---|---|
料金 | 大人1,000円 高・大学生800円 小・中学生、70歳以上500円 |
休館日 | 第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休) 年末年始(12月31日と1月1日) |
ホームページ | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ |
第2位:神流町恐竜センター【群馬県】
引用元:神流町恐竜センター 公式サイト
神流町恐竜センターは王様のブランチでも取り上げられたことでお馴染みですね♪
この投稿をInstagramで見る
神流町は日本初となる恐竜の足跡化石がみつかった恐竜と密接な場所です。
またセンターでは年間通して様々なイベントが開催中!
子供から大人まで夢中になれること間違いなしです。
神流町恐竜センター、全然期待してなかったんですがアニマトロニクスを駆使した恐竜シアターがなかなかの迫力で良い意味で予想を裏切られました。
骨格標本も多めで見応えあった。 pic.twitter.com/OO5Qo6RH2K— イコル (@loki1127sub) September 17, 2023
センターのサウルスくんもゆるっとお出迎えしてくれます♪
サンタサウルスくん登場です!
午後は13時半に登場です!#神流町恐竜センター #神流町#恐竜#クリスマス#サンタクロース pic.twitter.com/qVVGfhnlRB
— 神流町恐竜センター(公式) (@saurusukun) December 24, 2023
住所 | 〒370-1602 群馬県多野郡神流町神ケ原51-2(駐車場あり) |
---|---|
料金 | 大人:800円 子供(小中学生):500円 |
休館日 | 月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日) 12月~翌3月末まで木曜日休館 |
ホームページ | https://dino-nakasato.org/ |
第3位:かつやまディノパーク【福井県】
引用元:かつやまディノパーク 公式サイト
恐竜王国と呼ばれる福井県が再びランクイン!
第一位の福井県立恐竜博物館からなんと車で5分かからない場所にあります。
なので2つの施設を回り恐竜を思いっきり楽しむ方もたくさんいます!
帰省中
暑い!でも、何回見ても楽しい!!!来年、リニューアルしてもっと大きくなるみたい
楽しみー#福井恐竜博物館#かつやまディノパーク pic.twitter.com/1EzfcHa9SX— Kban (@kasaaaaaaban) August 12, 2022
こちらのかつやまディノパークは化石より模型が多いイメージ。
なので迫力が満点!
久しぶりに行って来た
子供達はくっそビビってたけど
楽しかったようで何より(ง ˙˘˙ )ว#かつやまディノパーク pic.twitter.com/0doW9ljsIe— nicole (@nicole_o_o) May 13, 2023
見応えバツグンのパークですね♪
住所 | 〒911-0023 福井県勝山市村岡町寺尾51-11(駐車場あり) |
---|---|
料金 | 恐竜の棲む森+恐竜迷路 大人(中学生以上):1000円 子供(3歳から小学生まで):800円 他セット券あり |
休館日 | 第2・第4 水曜日※夏休み期間は無休 冬期間(11月下旬から3月下旬まで) |
ホームページ | https://www.dinopark.jp/ |
第4位:長崎市恐竜博物館【長崎県】
引用元:長崎市恐竜博物館 公式サイト
軍艦島資料館の隣に位置する長崎市恐竜博物館。
同じ敷地内にのもざき恐竜パークもありファミリー層から特に支持されています。
この投稿をInstagramで見る
長崎恐竜博物館は動くロボット恐竜がとてもリアル!
長崎市野母町“長崎市恐竜博物館🦕”
「よみがえる恐竜王国ロボット恐竜大集合」はじまりました🙌‼️巨大恐竜が動いたり鳴いたり😮恐竜造形家“荒木一成さん”作品を間近で鑑賞できたり🦕3D映像コーナーを楽しんだり🤓
恐竜大好きさんにはたまらない夏の企画展です🦖🦖夏休みのおでかけにもピッタリ🦕🚙🌺 pic.twitter.com/91ThnlWc32
— 力野由起子(りきちゃん) (@chikaranoR) July 21, 2023
なので迫力は桁違いです!
ティラノサウルス科復元ロボット
全長約6mにもなるロボットは、最新の学説に基づき羽毛や鱗などを再現しています。においを嗅ぐ様子や大声で吠える様子は、本当に生きているのではないかと思う精巧さです。
引用元:長崎恐竜博物館
実際に触れることのできる化石もたくさん展示してあります。
恐竜をリアルに味わいたい方にはとてもおすすめ!
住所 | 〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1(駐車場あり) |
---|---|
料金 | 大人(高校生以上):500円 子供(小中学生・未就学児):200円 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日を除く) 12月31日~1月1日 |
ホームページ | https://nd-museum.jp/ |
第5位:御船町恐竜博物館【熊本県】
引用元:御船町恐竜博物館 公式サイト
大人の方が夢中になれると口コミの多い御船町恐竜博物館。
特にオープンラボという、実際の研究室を覗けるコーナーの充実度がとても高いです。
御船町恐竜博物館 公式サイト
利用者と館員とのコミュニケーションの場として人気が高いだけでなく、様々な裏側を知ることができますね♪
館内には,ぎっしり恐竜の骨格標本が展示されていてテンション上がります(^_^)
歴史を詳しく説明しているし研究室も窓越しに見ることも出来ます
子供連れじゃなく大人が行っても満足できる施設だと思います
引用元:Goole MAPクチコミ
化石発掘体験で発掘した化石を持ち帰れるイベントも!
熊本県御船町恐竜博物館へ化石発掘体験に行って来ました。事前に説明を受けた後、ゴーグルとハンマーを借りて黙々と割る!見つけた化石はひとつだけ持ち帰れます。
石を見分けることすらできない私はおろおろ。息子は割と得意らしくて貝類の化石を次々見つけていました。やるじゃん…! pic.twitter.com/yLgljuSZJr— こひつじ (@0083noyome) April 16, 2023
展示だけでなく化石や研究について知りたい方はぜひ訪れてみてはいかかでしょうか♪
住所 | 〒861-3207 熊本県上益城郡御船町大字御船995-6(御船町役場等の駐車場を利用) |
---|---|
料金 | 大人:500円 高校・大学生:300円 小・中学生:200円 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) 年末年始 |
ホームページ | https://mifunemuseum.jp/ |
第6位:国立科学博物館【東京都】
引用元:X(旧:Twitter)かはく【国立科学博物館公式】
上野駅から徒歩5分、日本最大級の総合科学博物館といえば国立科学博物館。
社会科見学等で訪れた方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな国立科学博物館(通称:かはく)には様々なフロアで恐竜について知ることができます!
日本館では、日本で初めて発見された恐竜などが展示。
また地球館では古代の謎に迫り、様々な恐竜の展示がされています。
コレクションの多くは骨格標本や剥製、それから動植物の膨大な標本です。展示用の解説などは結構年季が入っており (恐竜の復元図なども古さを感じる)、最新学説の反映度でいえば日本の国立科学博物館も決して負けていないと思いますが、これだけの貴重なサンプルを無料で見学できるのはやはり圧巻。 pic.twitter.com/ZnCZAXu3ol
— 加藤賢 Kato Ken (@ktkn_ken) December 26, 2023
そしてさすが都内とも言えるおしゃれなグッズやドリンクの数々。
国立科学博物館名物
恐竜パフェうまうま
( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/SoLgOxlirC— ジャン=クロード・タカシ (@jctakashi) December 23, 2023
こんなおしゃれな写真も撮れちゃいます!
この投稿をInstagramで見る
またナイトミュージアムウェデイングなんてものも!
この投稿をInstagramで見る
更に様々な聖地にもなっていることでもお馴染みです。
新規しきにゃんの背景に写ってるのは国立科学博物館の「けいとう広場」という所です。
堀北真希さん主演の「アタシんちの男子」というドラマのロケ地でもあり、私のお気に入りの場所でもあります(*´ω`*)
実際の博物館ではダチョウの向きが逆です(笑)※しきにゃんまだ来てない#デレステ6周年 pic.twitter.com/J4Y9dLf750
— Aino (@AI53341729) September 18, 2021
都心からのアクセスも良好でコンテンツも様々!
恐竜ファン初心者にもおすすめな施設です♪
住所 | 〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20(近隣有料駐車場あり) |
---|---|
料金 | 一般・大学生:630円 高校以下無料 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12月28日~1月1日) |
ホームページ | https://www.kahaku.go.jp/ |
第7位:DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森【沖縄県】
引用元:御菓子御殿 【 公式 】
約1億年前にも生息していたとされるヒカゲヘゴの原生林にあるDINO恐竜PARK。
自然をふんだんに利用したパークであり、本当に恐竜が住んでいるかのように錯覚してしまいます。
やんばる亜熱帯の森
DINO恐竜パークに行ってきました。恐竜時代から生きているヒカゲヘゴの森の中に恐竜のオブジェが配置されていて、けっこうドキドキします。 pic.twitter.com/kJxThLmFMn
— ✨ぴお✨@「5歳までにやっとこう!」〜遊びを通して非認知能力を育てましょう〜 (@pio01234) January 22, 2023
施設は30~40分で観覧でき、小さいお子様連れも無理なく楽しめます!
ちょっとしたデートにもぴったり♪
この投稿をInstagramで見る
木々の中に恐竜の卵も隠されているので、宝探し感覚で楽しめるのも魅力ですね。
こちらの施設は沖縄をふんだんに楽しむことができるので、観光の際には1日かけて様々な体験もできますよ♪
住所 | 〒905-0004 沖縄県名護市字中山1024-1(駐車場あり) |
---|---|
料金 | 大人(16歳以上):1,000円 小人(4歳~15歳):600円 |
休館日 | – |
ホームページ | https://www.okashigoten.co.jp/subtropical/ |
第8位:群馬県立自然史博物館【群馬県】
引用元:群馬県立自然史博物館 公式サイト
近くにめんたいパークやこんにゃくパークがある群馬県立自然史博物館。
高速道路のICからも近く都心からもアクセスがしやすい場所です。
特に自然史について力を入れて展示してあります。
群馬県立自然史博物館、とても楽しいので1度は行ってみてほしい(UU)
自然史についての展示がメインで
古生物、恐竜、鉱物、動植物に興味のある方にはたまらない博物館です🦖✨
中学生以下無料!中学生以下無料ッッ!!夏休みにぜひhttps://t.co/JICn8HBpjm pic.twitter.com/cWcoH10Tvo— ネコザメタカシ🐟書籍販売中 (@shishamo_lab) July 14, 2023
通路も広く、館内も明るいのでお子様も怖がらずに散策が可能♪
この投稿をInstagramで見る
期間限定のイベントも多く、様々な情報を知ることができたり、体験ができますよ。
この度群馬県立自然史博物館様のイベント「毒のある生きもの大図鑑」にて
標本を貸し出させていただいております。ご興味のある方は是非お立ち寄りください!!
👇@Gunma_Shizenshi pic.twitter.com/izqZz9DMH3— 日本蠍研究所 (@Scorpion_Labo) March 31, 2023
住所 | 〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674-1(無料駐車場あり) |
---|---|
料金 | 一般:510円 大学・高専・高校生:300円 中学生以下無料 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
ホームページ | https://www.gmnh.pref.gunma.jp/ |
第9位:カラオケ&ダイニング ダイナソー心斎橋【大阪府】
博物館とはまた違ったカラオケ&ダイニング ダイナソー心斎橋!
その名の通りカラオケやレストランに恐竜がいるという世界観なのです。
心斎橋にできた恐竜カラオケ!めっちゃ楽しめる!!エレベーターから既にテンション上がる! pic.twitter.com/A1iLkr4Kwj
— バーロー (@ba_ro_kun) June 5, 2022
お子様連れも大歓迎で7階のカラオケは全室フラットなキッズルームになっています。
更にスモークや恐竜ライドなどがあり、いつも異常に盛り上がること間違いなし!
レストランも恐竜にちなんだメニューが盛りだくさんで迷ってしまうほどです。
肌寒くなってきたガオ🦖
そんなときにぴったりなメニューのご紹介💫📌プテラノドンの蒸し料理 -鶏のココット蒸し-
(1,500yen+tax)📌白い溶岩に落ちたトリゴニア -ホタテのクリームソース-
(1,200yen+tax)📌始祖鳥レッグ -チキンレッグ醤油味-
(1,200yen+tax) pic.twitter.com/lAkPmZNTG8— 恐竜カラオケ&レストラン ダイナソー🦖@心斎橋 (@dining_dinosaur) October 23, 2023
もちろん室内なので雨の日でも安心ですね♪
この投稿をInstagramで見る
住所 | 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-17-31 地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 徒歩2分 |
---|---|
料金 | カラオケ大人:450円など |
休館日 | – |
ホームページ | https://entertainmentdining-dinosaur.com/index.html |
第10位:太古レストラン酒場ダイナソー
引用元:太古レストラン酒場 DINOSAUR ダイナソー【公式】
こちらも恐竜に会えるレストラン太古レストラン酒場ダイナソー。
大和駅から徒歩3分の場所でファミリーやカップルに大人気のレストランです!
太古レストラン ダイナソー
店内の様子 pic.twitter.com/ViigvA1Blw— シバウらス (@Sivauras) March 6, 2019
恐竜が展示されているだけでなく実際に動いていることで大迫力を味わえます。
太古レストランに行ってきたよ☆かわい〜の〜 pic.twitter.com/OB6NeyYomf
— 小林洋二郎 (@yojirokobayashi) June 18, 2020
お子様への気遣いもバッチリと高評価!
この投稿をInstagramで見る
もちろんメニューも恐竜にちなんだものばかりで迷ってしまいますね♪
引用元:太古レストラン酒場 DINOSAUR ダイナソー【公式】
ポイントを貯めると恐竜に乗って店内1週できるサービスも大人気です!
引用元:太古レストラン酒場 DINOSAUR ダイナソー【公式】
住所 | 〒242-0025 神奈川県大和市代官2-16-12 1F(無料駐車場あり) |
---|---|
料金 | ランチタイム 大人:385円(アルコール類ご注文の場合、カット可能) 4歳~12歳:165円 ディナータイム ソフトドリンク:275円~ アルコール類 418円~ |
休館日 | 火曜日 |
ホームページ | https://entertainmentdining-dinosaur.com/index.html |
新らしい恐竜テーマパークが沖縄にオープン!
なんと2025年沖縄県北部に新しい恐竜のテーマパークがオープンします!
その名は「JUNGLIA(ジャングリア)」。
【2025年夏】
恐竜に追いかけられ、気球で上空へ2025年夏
やんばるにテーマパーク
「JUNGLIAJUNGLIA(ジャングリア)」オープン🙌
in名護市と今帰仁村にまたがる地😍https://t.co/BxwQYlGFkz#楽旅#JUNGLIAJUNGLIA pic.twitter.com/rY9oHFoO0S— なっちゃん@『楽旅』沖縄観光メディア (@rakutabi_oki) December 25, 2023
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを立て直したことで有名な森岡毅氏が率いています。
ジャングリア沖縄 やっぱり森岡毅さん凄い🌟 pic.twitter.com/YsVHiY47sJ
— たか橋 (@DiemHapi) November 28, 2023
「早く行ってみたい」、「楽しみ!」と期待の声が多数見受けられました!
あのUSJを再建した森岡毅さんが手掛ける沖縄新テーマパーク『ジャングリア』🌴
2025年開業。
もはや森岡毅というワード自体がブランド化していて、森岡さんが手掛けたというだけで行きたいですね。
恐るべしブランディング。— テンパ@子連れ旅行ブロガー (@tempa_blog) November 28, 2023
まとめ
- 全国にさまざまな恐竜テーマパークがある
- どの施設も個性的でユニーク
- 2025年沖縄県北部に新テーマパークがオープン予定
今回調査を行い、全国にたくさんの恐竜と触れ合える場所があることが発見できました!
どの施設も工夫を凝らし、来場者を楽しませてくれること間違いなし♪
ぜひ一度訪れてみてはいかかでしょうか。