東京の渋谷区にある明治神宮は例年日本一の参拝数を誇る有名な神社です。
神社といえば神様ですが…
明治神宮には神様はいないともいわれているようです。
不思議な体験をした人もいるのだとか。
今回はそんな明治神宮についてご紹介します♪
明治神宮に神様はいないの?
引用:明治神宮オフィシャルHP
明治神宮の御祭神は明治天皇と昭憲皇太后です。
これを聞くと「え?天皇?人が神様?」って思いますよね。
神社が祀っている対象を御祭神といいます。
実は元々実在していた人間を御祭神としている神社は明治神宮の他にもたくさんあり、珍しいものではありません。
例えば、太宰府天満宮は菅原道真が御祭神です。
現在では”学問の神様”ともいわれる、実在した人物ですよね。
それと同じように、明治神宮は元々生きていらっしゃった天皇ご夫妻を奉っているのです。
明治神宮が作られた経緯
明治神宮は天皇に対する国民の熱い思いから作られています。
江戸末期に政権が幕府から返納された際に、明治天皇ご夫妻がご尽力されています。
天皇陛下はもちろん、皇后陛下も赤十字社の創立や、お茶の水女子大学の創立も行っており令和まで続く大きな施設の生みの親なんですね。
そのようなご活躍もあり、当初は記念施設の創立が予定されていました。
しかし、”より崇拝の念を表したい”という思いから神社の創設に至ったとのことです。
明治神宮の御利益
引用:明治神宮オフィシャルHP
明治神宮は癒しの効果があるといわれています。
その対象はさまざまで、平和、良縁、家庭への癒しがあるそうです。
都会で暮らすことに少し疲れたとき、立ち寄ってみるといいかもしれませんね!
その他にも、厄払い、合格祈願、商売繁盛等の効果もあるようです。
ここでは明治神宮内の有名御利益スポットを紹介!
清正の井戸
明治神宮内でも最も有名なスポットといわれています。
メディアで紹介されたこともあり、携帯の待ち受けにするだけでもパワーを得られるとのこと。
この清正の井戸は効果がさまざまです。
一番効果があると噂されるのは恋愛や良縁についてです。
先程書いた熊本の加藤神社の加藤清正は
明治神宮に「清正の井戸」がありパワースポットで待ち受けにすると恋愛運に効くらしい(●´ω`●)💕
何年か前のラルクのライブの前に行きました。懐かしラルクや VAMPS やHYDEのライブ行く前に神社参り行くこと多かったな
また色々な所に行きたい😊— 桔梗☆武田菱◇冷泉天皇🐍💋927123(朽名♨️泉)桔梗信玄姫☆太陽・星・月 (@hosi123ik) April 6, 2021
清正の井戸って知っていますよね。待ち受け画面にするだけで癒しの効果が得らる内容。
運気が上がった、就職できた、告白できて恋愛がかなった、など、清正の井戸からパワーをもらった方が多いとわれます。
特に今回言いたいのが!
井戸の水面が動く待ち受け画像が特に効果が高いらしい。
是非!w pic.twitter.com/MQplW1R2wc— ROOTS (@ROOTS_hairmake) December 2, 2016
一方で清正の井戸には巫女さんが住んでいるという噂もあり、嫉妬で逆に悪い効果が出てしまう可能性もあるようです。
清正の井戸すごいな。
いつもはめっちゃ並んでるけど、こないだは誰もいなかったから落ち着いて観賞出来た。
東京のコンクリートジャングルに疲れて癒される場所。
人がいないからかいつもより清らかな感じがした。
巫女さんが見守っていて、来る人によって違う表情を見せるとも聞いたことがある。 pic.twitter.com/SyYanMzEf0
— hi☆ro (@hiro_19850215) October 13, 2021
パワースポットですから特定の運気が上がる場所というよりは、エネルギーを頂ける場所と解釈するのがいいかもしれません。
いい効果を得るためには、いらっしゃる巫女さんにも敬意を払って参拝しましょう♪
亀石
こちらは名前の通り健康や長寿に効果があるといわれています。
近くには芝生が広がる広場なので、親子連れで訪れる方々も多いスポットです。
亀石にも自然と子供がたくさん寄ってくるそうです。
やっぱりパワーがある証拠ですね!
触れるだけで効果があるようなので、ここもマストで立ち寄りたいですね♪
今年も残りわずか。フォロワーの皆さんに支えられ、愛猫を亡くした悲しみが少しずつ癒えて来ました。
本当にありがとうございます。
すべての愛猫家の皆さんにとって、来年が良い年になりますよう願っております🙏🙏明治神宮亀石は、健康と長寿の効果があるパワースポット。先参りしてきました🐱 pic.twitter.com/Pownod1Lu6
— み- (@20200531mi) December 31, 2021
夫婦楠
こちらは夫婦円満、恋愛成就に効果があります。
なぜなら、樹齢100年の樹が2本並んでおり、仲が良かった明治天皇ご夫妻にちなんでいる木だからです。
こちらは本殿に向かって拝礼すると効果が得られるそうです。
御神木なので触れないように気をつけましょうね!
いつも明治神宮に行っても清正井にしか行かないんだけど、今朝ラジオで夫婦楠と呼ばれる縁結びで有名な御神木があって、その二本の間からお参りすれば効果抜群と聞いて行ってみたら何か行事があるらしく御神木まで辿り着けなかった。なんてことだ。 pic.twitter.com/cu2zl3EpfK
— 岩下政之 (@masayuki1109) October 12, 2015
夫婦楠…縁結びに効果があるらしいぉ(゚ω゚)っ http://t.co/SfxEltkx
— みそかつ (@guriko020305) December 24, 2011
明治神宮での不思議体験

明治神宮には御利益がある場所がたくさんあることがわかりました。
それだけパワーが強い場所!
ということで不思議体験をした人も多いようです。
スピリチュアルな事をまた呟きますw
明治神宮に行ってから不思議現象起こるようになった
気がするのよねえ。
明治神宮でも不思議現象たくさん起こったけど😇— タプネェ Topne🍀waiting for final flower road 💐 (@haydenzokkon) June 16, 2022
写真を見返していたら、今年2月に行った明治神宮でも、緑の光 (オーブ) が写っていました✨ #明治神宮 #オーブ#スピリチュアル pic.twitter.com/rgIthRetV3
— kuni (@aube2007) November 16, 2020
https://twitter.com/emily_spirit/status/1419598735412142081?s=21&t=2WWYA5YYaZL-fJBtaDFgog
ただ、目に見えないものを感じとる場合が多いようなので個人によって感じ方は異なりそうですね。
あくまで力を貸してもらうというという意識で、訪れたことをきっかけに自己努力をすることも必要になりそうです。
まとめ
- 明治神宮の御祭神は明治天皇ご夫婦
- 明治神宮は天皇への熱い思いから作られた
- 明治神宮の御利益はさまざま
- 人によっては不思議な体験もできるかも
以上、今回は明治神宮について調べてみました。
大きくて有名な神社というだけあってたくさんのパワーが頂けそうですね。
参拝ルールやマナーを守って御利益をいただきましょう♪