岡山観光で人気なのは倉敷美観地区。
ですが、それ以外のところはあまり話題になっていません。
そのため、つまらない、何もないと思う人もいるそうです。
しかし、岡山には若者に人気のインスタ映えスポットやグルメがたくさんあります!
今回は岡山の若者に人気のスポットを調査しました!
Contents
岡山観光はつまらない?何もないって本当?
岡山県には若者でも楽しめる場所がたくさんあります!
つまらない、何もないなんてことは決してありません!
美しい庭園やおいしいごはん、スイーツなど…
カップルでの旅行や女子旅に非常におすすめです♪
遊園地や神社仏閣など、家族連れやお年寄りでも楽しめる場所もあります!
- おもちゃ王国
- ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド
- 岡山後楽園
- 吉備津神社
- 備中松山城
- 大原美術館
ここからは若者におすすめのスポットとグルメに分けて紹介します!
岡山観光は若者にもおすすめ♪インスタ映えスポット3選!
岡山県は「晴れの国」と言われているように晴れの日が多い温暖な地域です。
屋内外ともに楽しめるスポットがありますよ♪
- おかやまフォレストパーク ドイツの森
- 奈義町現代美術館
- 倉敷美観地区
①おかやまフォレストパーク ドイツの森
ドイツの農村をテーマにした自然あふれるテーマパーク!
園内は四季折々の花が咲いています。
景色だけでなく様々なアクティビティもあります!
芝すべりやゴーカート、足漕ぎボート、高さ10mの巨大ブランコなど…
子どもから大人まで楽しめるテーマパークです♪
この投稿をInstagramで見る
アルパカやヤギ、ポニーなどの動物とも触れ合えるほか、西日本最大級のドッグランも併設されています。
さらに本場ドイツの味を楽しめるソーセージやパン、ビールも!
ここなら1日中楽しめますね!
入園料 | 大人(中学生以上):1,500円 子ども:1,000円、3歳以下無料 犬:500円 |
所在地 | 〒701-2435 岡山県赤磐市仁堀中2006 |
アクセス | ・車:山陽自動車道山陽ICから約30分または、和気ICから約50分、中国自動車道美作ICから約40分 ・公共交通機関:JR岡山駅から湯郷温泉・林野行きまたは仁堀行きバス約60分 |
駐車場 | 普通車2,000台、バス20台 |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:9:30~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式ホームページ | https://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/ |
②奈義町美術館
「NagiMOCA(ナギ・モカ)」とも呼ばれる奈義町現代美術館。
この美術館の特徴は作品と建物が一体化しているところです。
この投稿をInstagramで見る
太陽、月、大地の3つの展示室があり、非日常的な感情にさせてくれます!
時間や季節ごとに印象の変わる展示室は、インスタ映えすること間違いなし♪
入館料 | 一般・大学生:700円 高校生:500円 小・中学生:300円 |
所在地 | 〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢441 |
アクセス | ・車:中国自動車道美作ICまたは津山ICから約20分 ・公共交通機関:JR津山駅から徒歩30分もしくは、津山バスセンターよりバス約30分、徒歩約5分 |
駐車場 | 普通車30台、バス2台 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) 定休日は月曜日、祝日の翌日 |
公式ホームページ | https://www.town.nagi.okayama.jp/moca/index.html |
③倉敷美観地区
この投稿をInstagramで見る
歴史的な街並みの倉敷美観地区は古くから人気の観光地です!
倉敷帆布や倉敷デニムのような名産品を取り扱うショップや、カフェなど…
蔵を改装したおしゃれなお店が軒を連ねています。
観光舟も運航しており、舟から眺める街並みも格別ですよ♪
また、倉敷美観地区は夕暮れ以降はライトアップがあります!
こちらを手掛けたのは世界的な照明デザイナーの石井幹子さんです。
優しい光に川面に映る倉敷格子や白壁の建物…
日中と違った顔を見せてくれます。
さらに、実はここ倉敷美観地区はるろうに剣心等の様々な映画の撮影地でもあります!
ファンの方は聖地巡りをしてみるのも良いのではないでしょうか?
所在地 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-8 |
アクセス | ・車:山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分 ・公共交通機関:JR倉敷駅から徒歩10~15分 |
夜間照明 | 4月~9月(日没~22:00) 10月~3月(日没~21:00) |
岡山観光で人気のグルメ4つを紹介!
ここからは岡山県のグルメを4つ紹介します♪
- えびめし
- ひるぜん焼きそば
- おかやまデミカツ丼
- くらしき桃子のスイーツ
①えびめし
この投稿をInstagramで見る
えびめしは岡山県のB級グルメです。
真っ黒な見た目のチャーハンですが、独特の香ばしさがクセになるとか!
カラメルソースとケチャップを混ぜて炒めることでこのような見た目になるそうです。
一緒に炒めたエビがアクセントとなっています♪
ちなみに発祥は東京のカレーハウス「いんでら」。
当時のいんでらで働いていた岡山出身のスタッフが故郷に持ち帰ったことが始まりだそうです!
②ひるぜん焼きそば
この投稿をInstagramで見る
こちらも岡山のB級グルメです♪
蒜山地域では、冬の保存食として味噌を使った焼きそばやジンギスカンが食べられていました。
とある食堂が、味噌ベースの独自味噌だれを使い、親鶏とキャベツを入れて販売したことが誕生のきっかけです。
岡山県内にはひるぜん焼きそばを楽しめる店舗が複数あります!
店舗ごとに味付けやトッピングが異なりますので、好みのものを探してみてください♪
③おかやまデミカツ丼
この投稿をInstagramで見る
とんかつにデミグラスソースをかけたご当地の丼です!
発祥は老舗とんかつ店「味司 野村」。
初代店主が帝国ホテルのドミグラスソースの味に感動したことから誕生したとか。
現在では岡山県内にたくさんのデミカツ丼屋さんが展開されています♪
④くらしき桃子のスイーツ
この投稿をInstagramで見る
しょっぱいもののあとは甘いものが食べたくなりますよね?
ここは岡山県産フルーツを使ったおいしいスイーツを販売する、町家をリノベーションしたカフェです!
パフェやジェラート、クレープなど、見た目も味も満足すること間違いなしです♪
倉敷美観地区周辺に4店舗を展開しています。
店舗名 | 所在地 |
倉敷市民会館店(桃子テラス) | 〒710-0054 岡山県倉敷市本町17-1 |
総本店 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-3-18 |
倉敷本店 | 〒710-0054 岡山県倉敷市本町4-1 |
倉敷中央店 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-1-4 |
まとめ
- 岡山観光はつまらなくない!
- 大人から子供まで楽しめるスポットやグルメがたくさん
- インスタ映えするものも多いので若者にもおすすめ
岡山というと渋いイメージかもしれませんが、カップルや女子旅にもぴったりですね♪
晴れの日が多いので旅行にも最適です!
次の長期休みに、ぜひ岡山旅行を検討してみてください!