今回の記事では、櫻木神社になんの神様がいるのかを調査します。
どうやら、櫻木神社はお守りの種類が豊富で、様々な効果があるようです。
また、櫻木神社は縁結びのご利益でも知られています。
さらに、一定の条件を満たすとトートバッグが授与されるという噂も。
神社で頂けるトートバッグとは、一体どんなものなのでしょう。
櫻木神社の人気の理由についても併せて調査します。
櫻木神社はなんの神様がいる?

櫻木神社の御祭神は四柱です。
- 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
- 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
- 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
- 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
伊弉諾尊と伊弉冉尊は男女良縁の神様で、縁結びにご利益があるのは有名ですね。
倉稲魂命は食物全般の神様で、財運豊穣のご利益があると言われています。
武甕槌命は国護りに活躍した神様で、勝運や開運にご利益があるみたい。
実はちょっと特殊な場所も神様がいます。
なんと、櫻木神社のトイレの中に、もう一つ神社が!
川屋神社というトイレの神様で、以下のご利益があります。
- 美人成就
- 婦人病、下半身、目や耳の病気の治癒
- 安産
櫻木神社のお守りの効果
櫻木神社のお守りの効果は、お守りの種類に比例して様々です。
デザインも90種類以上ありますから、購入する際には迷ってしまうでしょう。
- 見守り
- 心願成就
- 金運、財運
- よろず守り
- 女子力守り
- 健康長寿
- 家内安全
- 旅行安全
- 交通安全
- 合格祈願
- 武道上達
- 商売繁盛
- 病魔除け
- 災難除け
- 方位除け
- 安産
- 子授け
- ペット守り
神社の名前の通り、どのお守りにも素敵な桜のデザインが施されています。
中でも「さくら身守」が女性に大人気のようです。
こちらは、お守りのどこにも「守」「お守り」などの文字が無いのが特徴だそう。
お守りの背面に「櫻木神社」とだけ刺繍されています。
黒地に濃淡のピンクがぎっしりと散りばめられ、宝石のようなデザインです。
中央にある金色の桜は社紋を表しているのでしょうね。
千葉県野田市の櫻木神社のお守り。
神社秘伝の強力災難除守と書いてありました。
除災守(妖魔)って書いてあるのを見たときに、こんなお守りがあるのかと心が震えました。
右上の肉球のは、ペットのお守りです。 pic.twitter.com/IR9SDIt5Ev— みゆ吉 (@KingMiyu) March 27, 2022
櫻木神社の縁結び

桜で有名な櫻木神社は、縁結びのご利益がとても高いことで有名です。
桜は男女の仲を花咲かせる縁起の良い花と信じられてきたことに由来しています。
しかも、ご神木である「縁結びの桜」が良縁を叶えてくれるとされているそう。
手順は、手前にある「縁」に立ってご神木に触れ、神々のお力を讃え良縁の願いを込める、というやり方。
また、縁結びのお守りにも「結び守」「赤い糸守」「想い叶う守」などがあります。
櫻木神社は野田市最古の神社ですから、縁結びの歴史もきっと深いのでしょうね。
櫻木神社で授与されるトートバッグ
幸せの四社巡りを達成すると、満願成就の記念として非売品のトートバッグが授与されます。
- 櫻木神社(千葉県野田市)
- 東京大神宮(東京都千代田区)
- 氷川神社(埼玉県さいたま市)
- 報徳二宮神社(神奈川県小田原市)
ただし四社巡りは期間限定で、記念品の引き換え期間も決まっています。
また、トートバッグが品切れになってしまうと、御朱印帳袋に変更になることもあるようです。
櫻木神社が人気の理由

櫻木神社の人気の理由は、まず1つ目にさくらの日まいりの限定御朱印ではないでしょうか。
3月9日~29日までの9の付く日だけの特別な御朱印です。
桜の鮮やかなピンクが映える御朱印には、櫻木神社のご利益が強く感じられます。
御朱印収集家の方は、ぜひ参拝にお出かけ下さい。
櫻木神社(千葉県野田市)
「さくらの日限定御朱印符」🌸
3/9〜3/29まで(о´∀`о)整理券もらって10分程度でいただけました。きゃ〜!春・ピンク・桜💓
御朱印1つにつき桜シールが1枚もらえ、12枚集めると御朱印帳プレゼントだそうな!スゴイですね😋#限定御朱印 #縁結び pic.twitter.com/PqhQSo5fq2
— なまこ@ゴシュインジャー(御朱印メディア) (@namakojinja) March 10, 2018
2つ目には、春以外にも見られる桜です。
十月桜という種類で、真夏以外は咲いているそう。
満開になることはほとんど無く、まばらに咲くのが特徴です。
春の桜とはまた違った、ちょっと儚げな風情がありますね。
おはようございます☺️
今日も佳き日になりますように✨
櫻木神社 様(千葉県野田市)
十月桜(七五三桜)
12月になっても咲いていました🌸 pic.twitter.com/Kt1pBG2NfG— 🌟らん🌟 (@jasmineleaf44) December 23, 2018
まとめ
今回の記事についてまとめます。
- 櫻木神社の神様は、縁結び、財運豊穣、開運の神様である
- トイレの中にも神社があり、婦人病の治癒や安産の神様もいる
- お守りの効果は様々で多岐に亘る
- 縁結びのご利益がとても有名で、ご神木の桜の木に触れて願いを込める
- 櫻木神社を含めた四社巡りを達成すると、非売品のトートバッグが授与される
櫻木神社について調べた結果、桜の魅力を改めて感じることができました。
桜づくしの櫻木神社は、人々を魅了して幸せをもたらすパワーが溢れているようです。
櫻木神社を参拝した方が、たくさんの良縁に恵まれることをお祈りいたします。