ZOZOマリンスタジアムは、千葉県千葉市にある多目的野球場です。
千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドとして有名♪
他にも各種イベントやライブなど、試合以外の目的でも利用されています。
プレイエリア、ベビールーム完備で子連れでも安心。
そんなZOZOマリンスタジアムに出かける際、気になるのはお天気や持ち物。
屋根がある施設なのか?食品の持ち込みはOKか、持っていくと便利な持ち物があるのか?
ひとつずつ見ていきましょう。
Contents
ZOZOマリンスタジアムは屋根あり?雨に濡れない席はあるのか?
ZOZOマリンスタジアムには、最上段のフロア4と呼ばれるエリアに屋根があります。
雨の心配な時は、フロア4の後方の席が良さそうですよ。
雨に濡れない席のツイート情報をまとめてみました。
今日はZOZOマリンスタジアムで
ロッテvs西武
天気は雨模様ですが
ビジター外野の最上段なので
屋根が有り雨は大丈夫です pic.twitter.com/Ncm5poIK78— 光山(こうやま)真太郎 (@seBXcyJG4n4kcSl) June 21, 2022
外野の最上段であれば、雨が降っても安心みたいです。
ZOZOマリンスタジアムは外野席後方に行けば屋根のおかげで雨に濡れない仕様になっている
— マリのち (@Lotte__Nochio) February 11, 2020
ちなみにZOZOマリンスタジアム、フロア4の上段は雨に濡れないと思う!私36列で風が吹くと顔に若干雨がかかる感じだったから、風邪にもよるけど37列以降はカッパなしで大丈夫なはず!
— 采 (@bwltrks_) November 23, 2019
37列以降の席は、雨に濡れる心配はないみたい。
千葉マリンスタジアムは海が近いです。
強風が出たら、風向きによっては雨が降りこんでくるかもしれません。
シートの位置によりますが、雨予報なら対策していっても損はないと思います。
ZOZOマリンスタジアムの食品持ち込みは可?
公式サイトによると、食品の持ち込み不可とのこと。
持ち込み行為が確認されたら、係員が回収するそうです。
食事をする場合は、併設の売店で購入することになります。
季節限定のグルメなど販売しているようなので、いろいろ選べますね。
屋外での買い食いは格別ではないでしょうか。
持ち込んでよいものは…
- 600ml以下のペットボトル(それ以上のサイズのものや凍らせたものは禁止)
- 紙パック飲料
とのことです。
本日からの3連戦、料理研究家「リュウジさん」監修コラボメニューを販売します。試合観戦と併せて美味しい球場グルメを味わいにぜひZOZOマリンへお越しください!
▼https://t.co/PbuxSGPyjV#chibalotte #CLM30th pic.twitter.com/4AojrSIoyw
— 千葉ロッテマリーンズ (@chibalotte) June 24, 2022
ZOZOマリンスタジアム観戦にあると便利な持ち物
ZOZOマリンスタジアムに行く際、敷物などを持って行くと便利です。
他にも通年を通して便利なものや、季節別で役に立ちそうな物を3パターンに分けてみました。
通年であると便利な持ち物
- クッションや座布団などの敷物
- 雨ガッパやポンチョなど雨よけグッズ
- 双眼鏡
- ビニール袋
- ウェットティッシュ
球場のシートは固い場合が多いので、敷物があれば長時間でも座っていられます。
雨ガッパやポンチョなどを持参すれば、急な天気の崩れも安心です。
ただし、傘は後ろの観客の邪魔になるので避けたいところですね。
遠くの席でもよく見たい場合には双眼鏡を。
より臨場感が出て観戦が楽しくなります!
ビニール袋は、ゴミをまとめるという本来の役割はもちろんのこと、雨具がないのに雨が降ってきた!
などという場合に使えます。
ウェットティッシュは、シートを拭いたり手拭きとしても使えますよ。
ゴミが出たら、ビニール袋に入れて持ち帰りましょう。
夏にあると便利な持ち物
- 保冷剤、保冷バッグ
- うちわ
- 大判のタオル
- 帽子
暑さ対策に保冷剤と保冷バッグがあれば、持ち込んだ飲み物を冷やしておけます。
保冷剤で体を冷やしながら観戦もできて一石二鳥。
うちわも、夏の野外では必需品です。
大判のタオルは、汗を拭いたり日よけ代わりに被ったりできますね。
冬にあると便利な持ち物
- カイロ
- 毛布
- ネックウォーマー、手袋など
海沿いの球場なので、風が強くとても寒くなることが予想されます。
体を冷やさないように、防寒をしましょう。
ZOZOマリンスタジアムは海の近くだから寒いよ!!!って聞いて、いやいや……海の近く言うても……と思ってたけど、検索したらまじのマリンで笑った、近くってか、もう、海じゃん、 pic.twitter.com/k9gt3YhhrH
— MY (@YYY1706) November 20, 2019
。
まとめ
- フロア4の後部なら、しっかり屋根があって雨の心配がなさそう
- 食べ物の持ち込み不可、ただし飲み物(600ml以下のペットボトル、紙パック)はOK
- 暑さ寒さ対策グッズを持っていくとよい
いかがでしたでしょうか。
野外の球場なので、お天気や暑さ寒さが気になる方も多いと思います。
お出かけ日の天気予報をしっかりチェックして、持ち物をそろえると快適に過ごせそうです。
食品の持ち込みができないのですが、食事をしたくなったら売店メニューをチェックするのもまた楽しいですね。
お出かけの参考になれば何よりです。